住宅保険の種類とは?火災保険についても紹介します!

「住宅保険の種類と火災保険はなぜ必要なのか分からない」
このように悩まれている方には必見です。
この記事では、住宅保険の種類と火災保険について詳しく解説します。

 

□住宅保険の種類について

 

住宅保険の種類は大きく3つ存在します。


1つ目は、災害による損害を受けたケースの保険です。
この保険は、火災保険や地震保険、家財保険のことです。
これらの保険では、災害によって損害が出た場合の補償のための保険金がもらえます。

この中の地震保険は、地震に関連して損害した物を対象とした保険です。
また、地震保険や火災保険だけでは補えられない家財分を家財保険で補填しています。

 

2つ目は、自分が建物に損害を与えたケースの保険です。
この保険は、借家人賠償責任保険と個人賠償責任保険を指します。
これらの保険は、家を借りたり事務所を借りたりするときに入る保険です。
借家人賠償責任保険は、借りている部屋に与えた損害を補償します。

一方で、個人賠償責任保険は、他の借家人に損害を与えた場合のために加入します。

 

3つ目は、建物のかしに対する保険です。
これは主に、住宅瑕疵担保責任保険と既存住宅瑕疵保証保険のことです。
これらの保険は、購入した建物の欠陥や不具合を被った分の保証をしてくれる保険です。

 

□火災保険とは何か解説します!

 

ここでは、火災保険について解説しますね。
火災保険は、住宅購入の際に必須の保険と言われています。
例えば、長期返済期間中に住宅火災が発生してしまうと、その家には住めません。
そして、火災被害にあった方は生活する必要があり、新しい家を探なければならず、もちろんお金も必要です。

 

しかし、火災で住む家がなくなっても、住宅ローンを返済し続けなければなりません。
そこで保険金を利用することで、生活の再建と同時に住宅ローンの支払いを継続できます。
金融機関は、毎月の住宅ローンを回収できない事態を避け、そのリスクをなくすために火災保険への加入を提案します。

 

また、金融機関によっては、火災保険で支払われた保険金を請求する権利を加入時に設定するところもあり、これを質権設定といいます。
金融機関が進める保険を選択するのもいいですが、自分で火災保険を選択することも可能です。
そのため、ご自身がよく検討されて火災保険を選ぶことをおすすめしますね。

 

□まとめ

 

住宅保険の種類と火災保険について詳しく解説しました。
住宅保険の種類と火災保険に関して、ご理解いただいた上でご検討よろしくお願いいたします。
住宅保険を検討している方はぜひ一度当社にご相談ください。