注文住宅をお考えの方必見!収納の多い間取りのメリットを解説します!

収納の多い間取りには、様々なメリットがあります。
しかし、多ければ良いという訳ではなく、いくつか考えるべきことがあります。
今回の記事では、収納の多い間取りのメリットと、収納スペースを作るときのポイントをご紹介します。
新築をご検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

□収納の多い間取りのメリットをご紹介!

収納が多いことのメリットは、部屋が散らかりにくくなることでしょう。
物が散乱することがなく、片付いた状態を維持できます。
そして、間接的に掃除しやすくなったり、片付けの頻度が下がったりといったメリットも生まれてきます。

収納の多さは以上のようなメリットをもたらしますが、大切なのはやはり、都度物をしまうことです。
収納が多くても決まった場所にしまわなければ、物は散乱してしまいます。

また、収納の多さや広さは収納できる物の数に比例しません。
「何を」「どれだけ」「どこに」しまうのかを考えておく必要があるでしょう。
さらに、これはライフスタイルによって変わっていきます。
物が溢れてきたなと感じたら、収納を見直してみるのも良いでしょう。

□収納スペースを作るときのポイントをご紹介!

1つ目は、大きな物をしまう場所を確保することです。
家電やアウトドアグッズ、スーツケースなど、体積の大きい物は、収納場所をきちんと確保しておくことが必要です。
後から収納場所を探すと大変であるため、このような物の収納場所は最初に決めておくと楽です。

2つ目は、しまう場所を使う場所の近くに設定することです。
たとえば、本を自分の部屋で読むことが多いのに、リビングに本棚があるとしましょう。
リビングに毎回片付けるのが面倒になると、部屋に本が散乱してしまいます。

このように、しまいやすい場所に収納を作ることが大切です。
しまうのが面倒で物が散乱してしまう、ということがないようにしましょう。

3つ目は、使う人に合わせることです。
たとえば、キッチンに主に立つ人が小柄な場合、背の高い食器棚は選ばない方が良いでしょう。
子供に関しても同様のことが言えて、低い位置に子供の使う物を収納する必要があります。
このように、使う人に合わせた収納にすることが大切です。

□まとめ

収納の多さは、家を片付いた状態に保っておくために大切です。
しかし、数だけでなく「どこに」「誰が」しまうかを考えることで、より効果的に収納できるでしょう。
また、大きな物の収納場所はあらかじめ決めておくと後から楽です。
今回の記事が、収納の数でお悩みの方の参考になれば幸いです。