注文住宅で本体価格以外にかかる費用はどれくらい?ご紹介します!

注文住宅を建てようと考えているが、どのくらいの費用がかかるかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
実は、注文住宅の本体以外にも様々な費用がかかるのです。
そこで今回は、注文住宅の本体価格以外にかかる費用についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

□注文住宅の本体価格以外にかかる付帯工事費をご紹介!

ここからは、注文住宅の本体価格以外にかかる付帯工事費用を4つに分けてご紹介します。

1つ目が、造成工事費用です。
敷地が斜めになっていて高低差がある場合には、擁壁という盛り土の側面が崩れないための壁をつくる費用や、整地をするための費用がかかります。

2つ目が、基礎補強工事関連費用です。
これは、地盤が軟弱で、耐震性が心配な場合などに必要となります。
地盤調査を行った後、補強が必要と判断されたら補強工事を行います。
地盤の状態によって工事内容は異なり、地表面にセメントを混ぜ合わせて固める工事や、固い地盤まで杭を打つ工事などがあります。

3つ目が、インテリア・電設工事関連費用です。
インテリアは暮らしていくうえで必須の出費となりますし、こだわるほど高くつく部分でもあります。
インテリアは、新居用の家具やカーテンなど家の雰囲気に合わせたものが必要です。
家具や電化製品は前の家で使用したものを持ってくるのも良いですが、せっかくなら新しくそろえて心機一転するのがおすすめです。

電設工事関連では、空調の設置工事などが必要です。
リビングやダイニング、寝室などの照明器具も通常は建物本体の工事費用に入っておらず、付帯工事費扱いになります。

4つ目が、エクステリア工事関連費用です。
これは、外構や庭をつくる費用です。
外構は門扉やフェンス、ガレージなどの工事費用が、庭は造園のための工事費用がかかります。

□住宅ローンにかかる費用をご紹介!

注文住宅を建てる際には住宅ローンを利用される方も多いでしょう。
ここからは、住宅ローンにかかる費用を3つご紹介します。

1つ目が、印紙税です。
住宅ローンの契約をする際に必要となる税金です。
500万円~1000万円以下だと10000円、1000万円~50000万円以下だと20000円と、税額は借入金額で変化します。

2つ目が、登記費用です。
住宅ローンを借りる代わりに不動産に抵当権を設定する必要があるため、登記が必要となります。
登記手続きを司法書士などに依頼する場合は、その費用も必要でしょう。

3つ目が、事務手数料です。
金融機関へ支払う手数料で、住宅ローンの借入金額に応じて手数料が変わる場合と、借入金額に関わらず決まった額を払う場合があります。

□まとめ

今回は、注文住宅の本体価格以外にかかる付帯工事費についてご紹介しました。
また、住宅ローンにかかる費用についてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。