家を建てる際に必要な諸経費について詳しくご紹介します!

注文住宅を建てる際、把握し難い費用もありますよね。
諸費用を知って安心な取引ができるように、今回は諸費用の内訳と、支払うタイミングについてご紹介します。

 

□諸経費の内訳をご紹介!

諸経費の内訳は主に3に分類されます。

1つ目にかかる費用は、建物本体の建築費用です。
基礎工事や外装工事、内装や設備工事などが含まれており、全体費用の約75パーセントから80パーセントを占めています。
仮設工事や基礎工事、木工工事といった基礎工事から、外装や屋根、窓やドア、断熱材やタイルの取り付けも含まれています。
また、電線や水道管の配線配管工事、空調工事、住宅設備を設置する工事も建築費用の内訳に入っています。

2つ目にかかる費用は、付帯工事費用です。
付帯工事費用は総費用の15パーセントから20パーセントを占めています。

外構工事や水道管、ガス管を敷地内に引き込む工事は、建築費用とは別に料金が発生します。
また、管理がされていない土地に建てる場合は、解体工事費用や地盤調査、地盤改良工事にかかる費用も付帯工事費用に含まれます。

忘れがちなのは、建築工事以外にかかる諸費用で、大体全体の5パーセントから7パーセントを占めています。
内訳としては、契約に関わる手数料や印紙代、不動産手続きにかかる税金関係、住宅ローン契約にかかる費用、家具や家電の購入、そして引っ越し代も含まれます。
費用の変動が大きいので、余裕をもって全体の10パーセントほどは準備しておくことをおすすめします。

 

□必要な諸費用と支払う時期はいつ?

まず、土地の購入時に支払う費用です。
売買契約時に、手付金として購入価格の5パーセントから10パーセントを支払います。
引き渡し前に、購入物件の残金代を支払います。
また、土地代金の6パーセントから10パ―セント程度の土地の購入諸費用を支払います。

次に、家の建築時に支払う費用です。
この費用が最も多いです。
見積もり作成時には、必要であれば地盤調査費用がかかりますし、工事請負契約時には工事契約金として工事費用の約10パーセントを支払うほか、建築確認申請にも費用がかかります。

着工時には着工金として工事費用の約30パーセントを支払いことはご存じだと思いますが、見落としがちな出費として、無事に工事を終えることを祈る地鎮祭にかかる費用があります。
上棟時には、中間金として工事費用の約30パーセントを支払うほか、上棟式費用もあります。

いよいよ引き渡しとなるタイミングでは、建築費の残代金として工事費用の約30パーセントを支払うほか、建物の登記費用なども支払います。
引越した後には不動産取得税も課されますし、住んでる間は固定資産税が毎年課されますので、税金についてもよく知っておくことが大事です。

 

□ まとめ

以上、諸費用の内訳と、諸費用を支払うタイミングについて詳しくご紹介しました。
当社は、お客様が不安を抱えずにマイホームを建てられることを願っております。
費用について不明瞭な部分がありましたらなんでも聞いてください。