日本は地震大国と言われるほど地震が頻繁に発生します。
新しく家を建てる方は、地震に強い家を建てたいと思われているでしょう。
そんな方へ今回は、揺れない家とはどんな家か解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
□免震について知りましょう!
免震という言葉を聞いたことはあるでしょうか。
耐震という言葉は聞いたことがある方も多いでしょう。
ここでは、免震にフォーカスを当てて解説していきます。
免震とは、建物に直接揺れが伝わることを防ぐための装置、あるいは方法のことを指します。
建物の基礎部分に免震装置を取り付けて、その装置が地震で発生した揺れを吸収することで揺れを防げるのです。
免震装置は、通常ゴムやボールベアリングでつくられています。
免震装置は建物の下に設置するもので、建物は装置の上にのります。
そのため大きな揺れが起こっても、免震装置がその揺れを吸収して建物自体はほどんど揺れません。
地震が発生したことも気づかないほど、揺れを軽減します。
免震のメリットはその揺れの軽減率でしょう。
また、建物の損傷のリスクも大幅に減少してくれます。
今までに地震が発生した際の事例を見ると、最初の大きな揺れでは全壊しなくともその後の度重なる余震によって建物が倒壊したり一部が損傷したりしています。
免震を施すことで、度重なる地震による倒壊のリスクも下げられます。
また、家具の転倒なども防いでくれます。
人が気づかないほどに揺れを防げるため、家具が転倒するリスクも少ないでしょう。
大きな家具などは天井と床に留めておくことが望ましいですが、もしそれができていなかったとしても倒れてくる心配がありません。
□耐震と制震についても解説します
上記では、免震について焦点を当てて解説しました。
耐震と制震についてもぜひ覚えておきましょう。
耐震とは、地震に耐えるための工法です。
建物の壁に筋交いを入れることによって、揺れに耐えられるようにしたものです。
最も一般的に施されている地震対策でしょう。
制震は、地震の揺れを抑えることを目的としてつくられた工法です。
地面に家の土台がくっついたつくりであるため、揺れは直接建物に伝わります。
しかし、建物の内部に重りやダンパーなどの制震材を組み込んでおくことで、揺れを熱エネルギーに転換して吸収できるのです。
□まとめ
今回は、揺れを家に伝えない工法として免震を解説しました。
耐震と制震もあることを併せて覚えておいてくださいね。
地震に強い家を建てたい方は、当社までご連絡ください。