注文住宅を検討している方必見!災害に強い家の条件を解説します!

注文住宅を考える上で、災害の強さはとても重要なポイントですよね。
日本は自然災害が多い国なので、住宅の被害が心配だと感じる方は多いと思います。
そこで今回は、災害に強い家の条件と災害対策について解説します。

□災害に強い家とは?

ここでは、三大自然災害である地震、台風、雨漏りに強い家の条件を2つご紹介します。

1つ目は地震に強い家についてです。
地震に強い家の特徴は、間取りが正方形の形をしていることです。
間取りに凸凹があると、地震が起きた際に力の偏りが生じてしまい壊れやすくなります。
さらに、上階が下階より突き出ている形も地震に弱くなるため、気を付けましょう。

また、住宅性能評価制度に基づく評価機関によって判断された「耐震等級」に注目してみても良いでしょう。
これはレベル1から制定されており、レベル3は最も地震に強い住宅です。
より安心に暮らしたい方は、耐震等級3を満たしている家を選ぶことをおすすめします。

2つ目は台風に強い家についてです。
台風に強い家も、地震の場合と同様に間取りが正方形で耐震等級がレベル3の住宅であれば基本的に問題ありません。
台風に特化した住宅にする場合は屋根にこだわると良いでしょう。
例えば、寄棟、切妻屋根、片流れの3種類が一般的な屋根の種類です。

寄棟は中でも1番台風に強い屋根です。
風圧が四方向に分散する作りであるため、被害をあまり受けにくいように設計されています。

切妻屋根は古くからの日本家屋でよく使用されている屋根です。
二つの面から成っており、耐風としては中間レベルであると言えます。

片流れはデザイン性に優れた屋根ですが、比較的台風からの影響を受けやすいです。
台風からの影響が心配な方は耐震性のある屋根を選ぶことをおすすめします。

□災害対策における優先順位をご紹介!

住宅の災害対策を考える上で、何を優先して決めると良いのでしょうか。
ここでは、優先順位のポイントを2つご紹介します。

1つ目は、後から変更不可なものを優先することです。
住宅を建てる際に、後から変えられない部分が存在します。

それは、立地や構造です。
住宅の耐震性を上げるには、地盤の強さは大きく関係しています。
そのため、後から住宅に取り付けられる部分ではなく、変更できない部分に注目して決めることがおすすめです。

2つ目は、日常的に役立つ物を優先することです。
災害時だけに有用なものを準備するのも良いですが、日常的に使えるものだとより需要があります。
例えば、シャッターは台風の時に家を障害物から守ってくれますが、日常的に防犯対策としても役立ちます。
金銭面であまりお金をかけられない方や、より需要のあるものを選びたい方は日常生活でも役立つものを探してみることをおすすめします。

□まとめ

今回は、災害に強い家の条件と災害対策について解説しました。
災害が多い国だからこそ、これから住宅を建てる予定の方はぜひ今回紹介したポイントを押さえて災害に強い住宅を検討してみませんか。
何かお困りのことがありましたら当社にお気軽にお問合せください。