暮らしやすい家にするにはどうすればよいのかご紹介します!

住宅は、内観や外観の美しさだけでなく、実際に過ごしやすいかどうかが肝心ですよね。
そこで今回は、暮らしやすい住宅の特徴と、こだわるべきポイントについてご紹介します。

 

□暮らしやすい住宅の特徴とは?

暮しやすい住宅にするポイントとしては、日常生活での人の動き、つまり生活動線を意識することがポイントです。
生活動線を意識することで日常生活の動きを想定できるので、生活動線を配慮した住宅は混雑が解消されます。

家族全員が同じような時間に起床して身支度を始める朝の時間帯は、トイレや洗面所といった部屋の生活動線に考慮しないと、家の中で渋滞が起こってしまいます。
そこでご家族の生活動線に注目して、動きが集中してしまう場所を作らないようにすれば、朝でもストレスなく往来できる住宅を作れますよ。

また水回りの場所を近づける工夫や、洗濯機が置いてある場所とを干す場所を近づける工夫をすると効率的に家事ができます。
このように、家事をする際の動きを把握して、できる限りまとめるようにすると、家事の効率がよくなり、負担も少なくなりますよ。
生活動線を調節することは、住宅内の渋滞や家事の負担が小さくなるので、とても重要なポイントと言えます。

 

□暮らしやすい住宅にする為のこだわりとは?

家に一番居て、家中を何回も往来するのはやはり家事をしてくれる方ですよね。
よって家事のしやすさを一番に優先した間取りにすることがおすすめです。

家事がしやすい家にすることで、主婦の方のモチベーションが上がり家事パフォーマンスも上がるので、結果的にご家族全員の心地よさの向上につながります。
2階建て住宅の場合は、キッチンや洗濯機のある階をワンフロア―にしたり、お風呂場やシンクの素材を掃除しやすいものにしたりすることで家事の負担を省けます。

また、モチベーションを上げる方法は負担を減らすことだけではなく、楽しく家事をしてもらうことも重要な方法です。
例えばキッチンの場合、大きな窓から自然光が入る場所に設けて、目の前にハーブなどを育てるスペースを作ると、キッチンに立つのが楽しくなりますよね。

こだわりのお宅には、家事室を設けているご家庭も多く見られます。
洗濯物をたたんだり、アイロンをかけたりする作業場として使ったりと、さまざまな用途があります。
家事をしない時間は趣味の部屋としてもお使いいただけるので便利な部屋になりますよ。

 

□まとめ

以上、暮らしやすい住宅の特徴とおすすめのこだわりポイントについてご紹介しました。
当社はお客様のご要望に合わせた住宅作りを心がけておりますので、お気軽にご相談くださいね。